水系エポキシ樹脂・硬化剤
水系エポキシ樹脂および水系エポキシ樹脂用硬化剤があり、次のような特徴があります。
水系エポキシ樹脂
- 高度な乳化技術による高品質化
- 硬化剤の選択幅が広い(非イオン系乳化剤)
- 安定性の良い高品質水系エポキシ樹脂
jERシリーズ
グレード | ベース樹脂 | 販売規格 | 特性・用途 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
固形分(%) | 粘度(25℃) (cP) |
エポキシ当量(1) | 色相 (ガードナー) |
|||
W2801 | 液状BPA型 | - | 8,000〜12,000 | 190〜205 | 2max | 現場乳化型/接着剤 |
W2821R70 | 828 | 68 〜 72 | 700(2) | 220 〜 240 | - | 高接着性/ポリマーセメント |
水系エポキシ樹脂硬化剤
- 水系エポキシ樹脂に適合した特殊変性硬化剤
jERキュアシリーズ
グレード | 種類 | 販売規格 | 特性・用途 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
固形分(%) | 粘度(25℃) (ガードナーホルト) |
アミン価 (固形ベース) (KOHmg/g) |
色相 (ガードナー) |
|||
WD11M60 | 変性ポリアミドアミン | 60 | Z〜Z3 | 65〜85 | 10max | 高光沢、希釈性/塗料 |
備考
(1) 固形分のエポキシ当量
(2) 代表値